リレー式電卓をゲーミングに!?
前回紹介したリレー電卓にアレンジを加えたい!そうだ、リレー電卓を光らせよう! やはり古い様式を採用したただの電卓では、面白くないですね。ということでそれを光らせようと思います。 こんにちは。Jinです。皆さんいかがお過ご…
ニキシー管の時計を作る!? 第2回~設計~
ニキシー管の時計を作りたい!マイコンを使わずに時計を作りたい! ニキシー管時計、暖かみのある表示で非常に魅力的ですよね。またどうせならマイコンを使わずにロジックで時計を組んでみたいと思いませんか? そこで今回は、前回に引…
リレー式電卓を知ろう 第3回~加算器とデコーダー~
スイッチでどうやって計算するの?コンピュータの計算方法が知りたい! コンピュータはスイッチで構成されており、ディジタルな信号のみで計算しています。そこにはディジタル回路の様々な技術が生かされています。 そこで今回は前回に…
ニキシー管の時計を作る!? 第1回~概要と仕組み~
ニキシー管ってなに?時計の仕組みってどうなっているの? この企画では、暖かみのあるニキシー管で時計を作り、電気的な時計の構造について理解を深めていこうと思います。 皆さんこんにちは、Jinです。いかがお過ごしでしょうか。…
リレー式電卓を知ろう 第2回~基本からエンコーダまで~
シーケンス制御ってどんなことするの?リレーでどうやって計算をするんだろう。 ディジタルな部品と違って、なかなか複雑な構造をしているリレー。その演算方法について少しずつ解説していこうと思います。 こんにちは。Jinです。皆…
リレー式電卓を再現する!? 第1回~概要~
電卓の歴史をガラッと変えたリレー電卓。 この企画ではそんな古き良き文化であるリレー式電卓を再現し、その構造について理解を深めていこうと思います。 皆さんこんにちは、Jinです。いかがお過ごしでしょうか。 今回はリレー電卓…